去る2/18~26日までマカオ・バンコク・クアラルンプールに8泊9日の日程でワーケーションに行っていました。
今回はクアラルンプールでお仕事関係でお会いした方も居て本当に有意義なワーケーションとなりました。
今回はその1日目についてお伝えします。
成田空港第2ターミナルから出発
まず、今回バンコクまでは東京→マカオ→バンコクのマカオ航空を利用することとしていました。
事の顛末は↓
予定通り成田空港第2ターミナルに到着。
2タミからの出国は2012年にロスに行ったとき以来なので約13年ぶりでした。
で、マカオ航空のチェックインカウンターは事前に聞いていたところによるとフライトの2時間前だったのですが、2時間半前には職員さんが集まっており、2時間20分前にはオープンしました。(日によるかもしれませんが、3時間前にオープンすることはなさそうな感じはしました)
それで、先般の記事でも解説しましたが、マカオ航空は日本⇔マカオの便であればANAの上級会員であればほぼ上級会員(SFC)と同様のサービスを受けられます。
それにより、チェックインカウンターでは私はエコノミーの予約でしたがビジネスクラスのレーンに並べました。エコノミーのほうは結構並んでいたのですが、ビジネスクラスは私の前に3人しかいなくてすぐにチェックインしてもらえました。
さらにここでありがたかったのが、なんとANAのステータスがあれば2タミのFAST TRACKが利用できる点でした。
まさかのスターアライアンスゴールドのワイがワンワールドエメラルド&サファイアが利用できるFast Trackが利用できるなんて思いもしませんでした。確か、ANAのサイトにも記載なかったと思うので…。
詳細は分かりませんが、一番下の「プレミアムメンバー」枠なんでしょうか。何にせよ、かなり特殊なFast Track通過方法だったのは間違いありません。
最初はちょっとアウエー感のあった2タミですが、堂々と(?)Fast Trackおよび出国審査を無事通過したことで我が物となりました(??)。
ちなみに、通常レーンは結構混んでいましたので、Fast Trackが利用できて非常にありがたかったです。
制限エリアに入った後は、これもまたSFCの特典の一つであるASPIRE LOUNGEが利用できたので向かいました。
ラウンジ内は中規模程度の広さといった感じでしたが、軽食にリラックスできるスペースやシャワールームもあり、十分な設備を兼ね備えたものとなっていました。
1時間ほどまったりした後、搭乗ゲートへ。
搭乗順もSFCのおかげでgroup1と最初に搭乗できました。
ほぼ定刻通りでしたが、タキシングしだしてから滑走路が遠い+順番待ちのほかの航空機が多くて、実際に飛んだのは30分ぐらい経ってからでした。2タミは混んでいるんですかね~それか時間帯のせいか…。
飛んだ後2時間しないうちぐらいに機内食が配られました。
実はマカオ航空はこれまでに何度か利用したことがあるのですが、機内食は全然変わっていない印象でした。全然まずくなくすべて平らげました。
あとはもうダウンロードした動画を見たり寝たりしながら過ごしました。機内はほぼ満席で、私は窓側だったのですが隣も2席埋まっていたのでトイレは5時間我慢しました笑
大抵、機内ではビジネスクラスではなく通路側でもないならどいてもらうのが申し訳なく感じるのでトイレ我慢するタイプです。以前、東京→シンガポール間で我慢したときは(約6時間30分)つらかったです…。
ボーディングが遅れた当機でしたが、到着はほぼon timeでした。わからない程度に回復運転してくれていたのですかね~何にせよありがたかったです。
うわぁ~マカオだぁ~とこの時思いました笑
マカオは3回ほど訪れたことがありましたが、最後に訪れたのが11年前だったので、懐かしいなぁ…あのときは絶望的な気持ちの中やけくそで行ったんだよなぁ…など思い返しいきなり涙ぐみそうになりました(?)早すぎ
沖止めで駐機となり、バスに乗って入国審査場へ。
入国審査は全然並んでおらず秒で通過でき、荷物もこれもSFCの特典でプライオリティタグをつけてもらえていたのもありすぐ出てきました。
荷物を受け取った後、どのようにホテルに行こうかなと考えていたのですが、結局タクシーにしました。
マカオはUberやGrabなどの配車アプリが利用できないので、タクシー乗り場のタクシーを利用するしかないんですよね~。
しかも、大抵マカオのタクシー運転手は全然英語が話せないため、タクシーに乗る際は中国語で書かれた行先を見せたほうがよいです。この辺は昔来た時そうだったので今回もそうだと思って用意していたら全然変わってませんでした。
で、行先を見せて無事伝わって向かったのがこちらのホテル
なんでセントレジスマカオにしたかというと、セントレジスに泊まってみたかった、これが唯一にして最大の理由でした笑
まぁあとはたまたまですがマリオットのプロモーションがありましたし、これまでロンドナー付近は来たことがなかったのもあって、セントレジスマカオに2泊することとしました。
なお、予約はアメックスのFHRでしました。
車寄せに付くとドアマンの方が手早く荷物をトランクから出してくださり、「チェックインですか?」と聞いてきたのでそうですというと2Fのフロントまでそのまま案内してくださいました。
チェックインも素早く終わり、案内された部屋がこちら
若干わかりにくい画角ですみません💦
予約した部屋タイプはルーム キングベッド 1 台で、残念ながらアップグレードはありませんでした…。
でも、過不足ない広さと快適さがあり、年数を感じさせない清潔さもありました。
で、荷物の整理をしていたらセントレジス名物(?)のパドラーさんがやってきて、飲み物と服のしわ伸ばしサービスについて解説してくれました。服については来たばかりだし夏服しかないから大丈夫ですとお断りしつつ、飲み物はラテをいただきました。
これがまた大変おいしくて、結局滞在中ほかの飲み物も含めて4~5回お願いしました笑
私が宿泊した際のメニューはこちら
これだけの飲み物が無料なのは物価高、円安に苦しむ日本国民にとっては僥倖でしかありませんで(?)
で、一休みした後外に出ました。
パチモンとはいえギラギラした豪華絢爛な感じが日本にはなくて改めて新鮮に感じました。
そして、この足でそのままオフラインカジノ(オンラインではありません)に向かい無事大敗し、朝8時まで気分が悪くて寝れませんでした笑
何はともあれ、1日目はとにかくマカオ航空でもSFCがとんでもなく役立ち、ほぼANAおよびスターアライアンス便に乗るのと変わらない心地よさで移動できることが分かったのが最大の収穫でした。
ただし、少しネタバレになりますがこれはあくまで日本⇔マカオの便だけかもなというのを後に身を持って知ることとなります…。
アメックス・SFCについては公式ラインでも発信しています。
ぜひ友だち追加お願いいたします。↓