アメックス&ANAの魅力:アメックス愛好者が綴る旅行とカードの魅力

アメックスとANAをこよなく愛するユーザーによるブログです。アメックスプラチナ・ANAアメリカン・エキスプレス・スーパーフライヤーズ・ゴールドカード保有。ANAプラチナメンバー1年目とまだまだこれからですが楽しんでいきたいと思います。

アメックス&SFCで満喫する香港ワーケーション2日目(前編)

前回の続きです。

www.was100.net

到着が深夜だったので、この日は即寝ました。

 

8時には目が覚めたので、まずクラブルームの朝食をいただきにクラブラウンジへ。

コーディス香港のクラブルームのコンチネンタルブレックファスト

コーディス香港のクラブルームのコンチネンタルブレックファスト

量も十二分にあり、味も◎でした。

これがクラブルームなら無料なんてありがてぇ~と思いながらいただきました。

 

食後はまず尖沙咀の有名なあの場所へ両替しに行きました。

重慶大厦

重慶大厦

ネットでは「香港一ディープなスポット」「治安が悪い」などと書かれていたため、一応イヤホンは外して乗り込みました(笑)

 

なかの写真はやめておいたのですが、少なくとも私が感じた印象としては

 

「いや…別に普通じゃね???」でした。

 

1週しましたが全然大丈夫です。キャッチみたいなのも全くありませんでしたし。

 

それで、両替ですが奥のほうの両替所は非常にレートがよくて、2万円で997.5香港ドルでした。ほぼ20円ぐらいだと思います。やはり両替するなら重慶マンションかなと思いました。

 

その後はMRTにまた乗って上環へ。

上環の風景

上環の風景

この竹の足場未だに現役なんですね。香港の象徴的なもののひとつだと思います。

 

それで、まず気になっていた香辛料のお店に行きました。

辛そうな香辛料

辛そうな香辛料

自分の勉強不足であんまりよくわからなかったので、とりあえず辛そうな画像のものを買いました。ちなみにこちらのお店は現金のみでアメックスは不可でした。

お店の詳細は↓

源興香料公司

住所:19 Tung St, Tai Ping Shan

 

次に向かったのは12年前に香港に来た際に訪れたお茶屋さんです。

 

ここの烏龍茶とジャスミンティーが本当においしくて、それが記憶に残ってたんですよね~。

 

下調べせず当時の記憶を頼りに歩いたところ無事見つかりました。(店舗の画像なくてすみません)

 

ひとまず手あたり次第購入しました。ここのお店ではアメックス使えました。

 

それで、なんとお茶をいただくことに。

淹れていただいたお茶

淹れていただいたお茶

めっちゃうまかったです。なんだか12年前を思い出してエモい気持ちになりましたが、顔に出すと変なので我慢しました(笑)

 

大満足でお店を後にしました。

お店の詳細は↓

林奇苑茶行 - 中国茗茶専家

Sheung Wan, Bonham Strand, 105-107號號地下

 

その後はホテルに戻り、夜までクラブラウンジで仕事していました。

クラブラウンジの様子(アフタヌーンティー)

クラブラウンジの様子(アフタヌーンティー

クラブラウンジの様子(アフタヌーンティー)

クラブラウンジの様子(アフタヌーンティー

アフタヌーンティーもとても充実していて、特にエッグタルトが食べられたのは嬉しかったです。

 

そしてこの後、プラチナ・カードのコンシェルジェに予約していただいたお店に赴きます。

 

続きは後編で!

 

アメックスについてのさらにお得な情報、入会方法については公式ラインでもお伝えしています、ぜひ友だち追加お願いいたします。↓

友だち追加