アメックス&ANAの魅力:アメックス愛好者が綴る旅行とカードの魅力

アメックスとANAをこよなく愛するユーザーによるブログです。アメックスプラチナ・ANAアメリカン・エキスプレス・スーパーフライヤーズ・ゴールドカード・ヒルトンアメックス(ノーマル)・ビジネスゴールド保有しています。

【宣言】2025年度中にANAファーストクラス(THE Suite)に搭乗目指します!

以前、ANA SUITE LOUNGE利用してみてぇ~という話を記事にしました。

 

www.was100.net

それで、記事内では結局SUITE LOUNGEは利用条件が厳しいなかで、ファーストクラスを利用すれば何とかいけるのではないかという私見を述べました。

 

記事公開してから半年以上経ちましたが、未だにこの気持ちは変わらない状態です。

 

また、そもそもラウンジもそうですが「ファーストクラス」自体にも憧れがあるのは至極当然でして、この二つの願望を叶えるためにも決断しました。

 

2025年度中にANAファーストクラス、それもせっかく乗るなら「THE Suite」に乗るぞ…!と。

 

※2025年6月追記

THE SuiteではないですがANAマイルでタイ国際航空のロイヤルファーストクラスを発券できました。

詳しくは以下の記事をご覧ください。

 

www.was100.net

 

 

乗るための計画①:どの路線のファーストクラスに乗るか

ということで、まずはどの路線のファーストクラスに乗るかを考えなければと思い、改めて就航路線を確認しました。

 

この就航路線の確認ですが、いまいち一覧でさっと確認できるページが見つからなかったので、機内食メニューが見れるページで確認してみました。

2025年2月現在の就航路線は以下の通りです。

羽田発

成田発

上記の内、常時77W、つまりTHE Suiteとなっているファーストクラスの路線は羽田⇔ニューヨークもしくはロンドンの2路線です。

 

サンフランシスコとシカゴはたまに旧型の77Wとなっているらしく、当日の機材変更などで旧型となる可能性もニューヨーク、ロンドン線よりは高そうだと思い、この2路線は候補から外し、ニューヨークもしくはロンドン線に絞って狙いたいと思います。

 

また、ホノルルはA380で結構見た目はTHE Suiteと似ているんですが、モニターが32インチと小さく少し違いがあるようなので、これも除外します。

 

ホノルルの場合は、シート云々よりも去年行ったからという理由のほうが大きいのもありますが…。

 

乗るための計画②:どうやって取得するのか?

ニューヨークもしくはロンドン線と先述しましたが、正直気持ちとしてはニューヨークは行ったことないとはいえ、アメリカはこの2年毎年行っている(グアムとハワイですが)ので、ロンドン線が第一希望ではあります。

 

早速ロンドン線の運賃を調べてみました!

 

結果は~?

死亡遊戯

アブッ…(白目)

 

…もちろんわかってはいました。地を這う小虫の私にこんな金額は出せないってことはね…(何もかっこよくない)

 

それで、先に紹介したラウンジの記事ではビジネスクラスからのマイルアップグレードで狙ったろ!としていたのですが、やはり記事内でも言及していたように、アップグレード対象可能運賃でビジネスクラス乗るならもうそれでいいやん感がどうしても拭えないのもあり止めました。

 

しかも新型77Wの場合ビジネスクラスは「THE Room」ですからねぇ。THE Roomも未搭乗なので、よく考えたらどちらかはファーストクラス、どちらかはビジネスクラスにすると一番いいかも、と思いました。

 

少し話が逸れましたが、結局航空券をどのように押さえるつもりなのかと申しますと

 

特典航空券です。(そりゃそうだ)

 

もうね、こんな値段の航空券など特典航空券でしか地を這う小虫の私には到底無理なんです。

 

しかし特典航空券は…

羽田⇔ロンドン線のファーストクラスの必要マイル数は以下の通りです。

 

ローシーズン:165000マイル

レギュラーシーズン:190000マイル

ハイシーズン:220000マイル

 

マイルでも全然かわいくない数が必要ですが、しかし有償航空券があの値段ではむしろ少なく済むなぁと感じてしまうのが恐ろしいところ。

 

少ないというか、ファーストクラスなら1マイル=20~30円程度の価値に跳ね上がりますからその観点でも非常にお得なんですよね。

 

で、肝心なのが今私がどのくらいマイルを保有しているのか?ですが、アメックスのポイント等も合算すると

 

約146000マイルです…

 

ローシーズンすら無理\(^o^)/オワタ

 

2025年度中に多く見積もってハイシーズンでも取れる74000マイルを獲得するのは現状難しいです💦

 

そのため、やはり片道だけ(可能な限りスイートラウンジを利用したいため往路で)THE Suite、復路はTHE Roomとする計画で行こうかなと思います。

 

この場合、マイル数はだいたい以下のような感じです。

マイル例

152000マイルなら何とか…いけるか?という予想ではあります。

いけなかったらそもそもこの企画ドボンなので何とかしなければなりませんので何とかします(?)

 

あと、もう一つ問題なのが「空席待ちばかり」という点です。

 

77Wの場合そもそも8席しか設定がありません。

 

そのなかで特典航空券に配分されている席数は…よくて1席ではないかなぁと勝手に予想しています。

 

有償航空券のほかにもアップグレードポイントやマイルアップグレードで狙う方もいますし、これらのアップグレードは有償航空券を購入した上でのアップグレードなので特典航空券よりも優先されそうな気がするんですよね~気がするだけでそういうデータがあるわけではないのでご了承ください。

 

つまり、競争率が高いんですよね。

 

一応、空席待ちについては予約段階でANAにお電話すれば教えていただけますので、なるべく少ない日程を狙って予約するのがよいですね。

 

また、仮に片道だけ空席待ち→発券可になった場合は、ANAからメールで連絡が来てもう片道分は日程を変更もしくはクラスを変更して取得することができるようです。

 

私の場合でいえば片道ファーストが取れれば、復路は日程を変更する対応で何とかなりそうです。

 

実現できなくはないファーストクラスへの道

私は生まれた時から地を這う小虫でして、本来ならファーストクラスどころかビジネスクラスの搭乗やSFCなんてものも取得できないような人間です。

 

そんな私が齢35にしてようやく特典航空券ですがファーストクラスへの搭乗が狙えるようになり、世間の生まれからして勝ち組からすると鼻で笑われるようなことだとは思いますが、自力でここまで持ってこれたかと思うと遅ればせながら何とかなったかぁ…という気持ちです。

 

何としても実現し、負けを少しでも取り戻したいと思います。

 

アメックス・SFCについては公式ラインでも発信しています。

ぜひ友だち追加お願いいたします。↓

友だち追加

また、メンバーシップも始めました。

 

www.was100.net

ぜひご登録お願いいたします。