先日から始まりましたANAアメックス各券種の新規入会キャンペーン。
プレミアムなら条件達成で165000ポイント、ゴールドでも90000ポイントもらえるなかなかお得なキャンペーンとなっています。
さらに、私を含め一部の人からの紹介経由では最大120000ポイントまでもらえるキャンペーンとなっており、ここ数年でもかなり大きなキャンペーンといえます。
詳しくは以下の記事を参考にしてください。
ただ、このようなANAマイルをたくさん取得できるキャンペーンというのは、アメックスに限らず不定期に開催されますが、問題は取得ではなく「取得してからどうするのか」といったいわゆる出口戦略になるかと思います。
「いや、そんなの国際線の特典航空券に交換すればいいやん」と思われる方もいらっしゃるかと思います。
確かにそれは間違いなくそうなんですが、一方でANAの国際線特典航空券はなかなか交換できないという声も一部では上がっているのを見たことがある方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、本当にANAマイルで国際線特典航空券が取れないのか?についての私見をお伝えします。
国際線特典航空券は本当に交換しづらいのか?
まず、そもそも巷で言われているこの件は本当なのかというのが気になっている方も多いかと思われますので、実際の画面をスクショして紹介します。
とはいえ、路線はスターアライアンスも含めると無数にありますので、まず以下の条件で2例紹介します。
①長期休暇や祝日などが絡まない平日の6/16(月)~20(金)の日程
②プラチナステータスの空き状況で紹介
事例①東京⇔ロンドン
事例②東京⇔シンガポール
結果は以上のようになりました。
エコノミーなら割とスターアライアンス便も含めれば空いてますし、ANA便でもまだ空きはあるようです。
一方で、プレエコ以上となると空いていないわけではないですが、空きは確かに少ないですね。特に、東京⇔ロンドンだとすでに空席待ちの様相…。
では、次は以下の条件で同じ路線を検索します。
①日程は直近の2/17(月)~2/21(金)
②プラチナステータスの空き状況で紹介
事例①東京⇔ロンドン
事例②東京⇔シンガポール
上記の結果となりました。
空きがないことはないですが、ANA便だと空席待ちが多く(しかも、空席待ちは14日前までしか申し込めないので、直近だと事実上空き無しと同じ)スターアライアンス便の経由で何とか行けるかなといった結果となりました。
直近だと取りにくい…が取れなくはない
今回調べた範囲なので、別路線だと全然取れない!というパターンもあるかもしれない点をお断りさせていただきつつも、実際のところは先の予定でも直近でも全く取れない というわけではないことがわかりました。
また、この空席待ちは特に先の予定だと、ある時点から急に特典枠が解放されて取れるようになるorキャンセルが出て空くパターンもあるんですよね。
私の場合、去年8月末の東京⇔ソウルがそうでした。
まず7月ぐらいにビジネスを取ろうとしたら空いてなくて、その後台風の特別対応で便を変更しようとしたら同じ日でビジネスの空きが出ていた…ということがありました。
詳細は以下の記事を参考にしてください
「国際線特典航空券が全然取れない」のはどんな状況か?
しかし、実際には見出しのような声も見かけるわけで、どのような状況だと国際線特典航空券が取れないのか?を考えると、以下のような予想が思いつきました。
①年末年始やGWなどの繁忙期
→しかし、そもそも有償であっても早めに購入しておかないと空きが少ないと思われる
②平会員
→ステータスによって解放枠が異なるのであり得る。
③①+②のパターン
→繫忙期に平会員の方が特典航空券を取得しようとして取れずに「国際線特典航空券が取れない」との感想を挙げる
あくまで予想、仮説ですが上記の可能性、特に①+②の③パターンがあり得る気がしています。
さらにいえば、平会員の方が直近で繫忙期の旅程で国際線特典航空券を取ろうとするシチュエーションがもっとも取れないんじゃないかと思います。取れない要素がてんこ盛りなので…。
できれば国際線特典航空券はSFC,プラチナステータスを保持してからのほうが望ましい
繫忙期を避けて日程を調整しつつ、直近ではないタイミングで予約をすればまだ国際線特典航空券は取得できるとは思います。
ただ、今回あくまでプラチナの状態で確認したものなので、いろいろ調整したとしても平やブロンズだと枠が少なく取りづらい状況があるかもしれません。
やはりキャンペーンで大量に取得できたANAマイルを国際線特典航空券で利用したい場合は、最低でもSFCを取得してからのほうが割とすんなり取れる可能性が高いと思います。
これがダイヤモンドならさらに取りやすいでしょうし。
そのため、今回のANAアメックスのキャンペーンと絡めてもしSFCをまだ取得されていない方の場合であれば
①ANAアメックスゴールドを120000マイルの紹介経由で取得
②決済修行とSFC修行を同時に行う(有償航空券をANAアメックスゴールドで決済することで同時に修行できる)
③スケジュールが良ければ決済修行とSFC修行が同時に終了でき、得たマイルで国際線特典航空券を取得可能となる(修行終了初年度はプラチナorダイヤモンドなのでさらに取りやすい)
がロードマップとして効率が良いのではないかなと思います。
つまり、今回のANAアメックスキャンペーンにもし参加するのであれば、SFCをまだ取得していない方は同時に開始することで、利益を最大化できるのではないかなという私見です。
もちろんすでにSFCやプラチナ以上のステータスがある方は、ANAアメックスキャンペーンの決済修行だけで大丈夫です。
この機会にぜひANAアメックス新規入会キャンペーンに申し込んでみてはいかがでしょうか
まだ2025年も2月ですし、今からSFC修行を開始しても全然間に合います。
SFC修行のお供にANAアメックスを利用すれば、最大効率でどちらも修行を進められると思います。
先述したように、今回のANAアメックスは紹介経由の申し込みが一番お得です。
今回は、身近で120000マイルの紹介が可能な方を探して紹介をお願いしてから申し込むのが一番おすすめです。
ぜひこの機会に検討してみてください。
アメックス・SFCについては公式ラインでも発信しています。
ぜひ友だち追加お願いいたします。↓