アメックス&ANAの魅力:アメックス愛好者が綴る旅行とカードの魅力

アメックスとANAをこよなく愛するユーザーによるブログです。アメックスプラチナ・ANAアメリカン・エキスプレス・スーパーフライヤーズ・ゴールドカード・ヒルトンアメックス(ノーマル)・ビジネスゴールド保有しています。

アメックス&SFCで満喫する台北・札幌・岡山1日目 弾丸台北爆食旅

去る2025年3月30日~4月2日まで台北・札幌・岡山にワーケーションに行ってきました。

 

今回はすべて1泊ずつという弾丸スケジュールでしたが、意外と1泊ずつでも楽しめました。

航空券は特典航空券で取りました。

詳しい内容は↓

 

www.was100.net

 

 

さっそく1日目の台北移動+爆食編をお伝えします。

 

今回もANA便で…

羽田空港第2ターミナル国際線

羽田空港第2ターミナル国際線

今回は往路はANAの羽田→松山の便で向かいました。

3時間程度なのもありエコノミーですが、SFCということでビジネスクラスカウンターでチェックイン。

 

10時すぎに着いたのですが画像の通り人は少なかったです。

 

今のフライトスケジュール的に、おそらく第2は早朝と夕方以降は人が多いと思うんですが、昼過ぎに出発する便てほとんどないんですよね。3月時点では松山行きが13:20でその次が16時台のソウル行きでした。

第2ターミナルのフライトスケジュール

第2ターミナルのフライトスケジュール

つまり、10時台にチェックインするのは実質この松山行きの乗客ぐらいしかいないということになるため、必然的に空いている感じになりますね。

 

出国審査も当然ほぼ無人

出国審査も当然ほぼ無人

 

で、チェックインが空いているなら当然ANAラウンジもガラガラでした。

ANAラウンジ

ANAラウンジ

特に、深セン行きが出発するともう松山行きの乗客しかいないので本当に数十人いるかいないかのレベルでした。

 

これは穴場だなぁ~と思いました笑今後フライトが増えていけば混雑してくるとは思いますが…でも何にせよスターアライアンスすらいないANA専用ターミナルですから、これだけ贅沢に使えるんだと思います。

やっぱりおいしいカレー

肉祭り

前回利用した時に比べ、カレー皿が大きくなっていてたっぷり告げました。食いしん坊おじさんとしてはありがたかったです。

 

たらふく飲み食いしつつ仕事して、悠々と搭乗ゲートへ。

旧国内線だったエリア

旧国内線だったエリア

ここは旧国内線の搭乗ゲートがあるエリアだったんですけど、今はサテライトが拡張されたのでここは国際線専用になりました。

 

時間帯もあってか全く人はいませんでした。

 

でも今のフライトスケジュール的にこの辺りまでびっちり人で埋まることはなさそうなんで、仮にラウンジ行けなくても座って待つのは余裕でしょうね。

 

そして定刻通り搭乗開始し出発しました。

 

エコノミーの機内食は天丼ともう一つ洋食の何か(忘れてしまいすみません)から選べたので天丼にしました。

天丼

さすがのおいしさ。えびだけでなくいろいろ入っていて大満足でした。

 

その後は何の問題もなく定刻通りに到着。入国審査も手荷物受取もすぐに終わりました。

松山空港の外

それで、ホテルまではUberで行こうと思って事前にピックアップポイントを調べていたのですが、ネットにある通りやはりこの画像で言えば奥にあるガソリンスタンド付近で呼ぶ感じで合ってました。

 

外に出て右に曲がればこの横断歩道がありますので、そのまま渡っていけば1分程度で着きます。

 

Uberもすぐにマッチングして、向かったのはダブルツリーbyヒルトン台北中山です。

 

ロビーはそこまで大きくはなかったのですが、部屋はボトムでもとてもきれいで広くて良かったです。

ブルツリーbyヒルトン台北中山の客室

バスタブ

シャワー

シャワーだけかと思ったらこんな広々としたバスタブまであって、設備◎でした。

 

荷物を置いた後は早々に外出。

今回は夕方着ということもあり、観光名所は断念してひたすら近所で食べまくる爆食ツアーとしました☺

 

まずダメもとで向かったのは鼎泰豊です。

 

鼎泰豊はクアラルンプールで行って大変美味しかったので、本場の台湾でもぜひ行きたいと思っていたのですが、どうもクアラルンプールとは違ってこちらは激込みするらしく…。

 

入れたらいいなと思って行ったところ白目向きました。

驚異の2時間待ち

\(^o^)/オワタ

 

まぁ日曜日の18時台ならそりゃね…。

 

ということで、気を取り直して向かったのはこちら

福大蒸餃館

福大蒸餃館です。

 

ここは蒸餃子が有名なお店です。

 

数人並んでいましたが、10分ぐらいで入店できました。

 

まず注文してから座るスタイルで、私の番になったら店員のおばちゃんが「日本人?」って聞いてくれてオール日本語で大丈夫でした。

 

注文したのはこちら

蒸餃子

酸辣湯麵

酸辣湯

麺はこんな感じ

麺はこんな感じ

蒸餃子は1人前でもこんなにあってうれしかったです。

どちらも美味しかったですね~餃子は蒸してあるおかげで皮はモチモチ、餡はジューシーでした。

酸辣湯麵はあんかけみたいな感じで優しい味わいでした。

 

初めての台湾飯に感動を覚えつつ退店し、なんとそのまま今度は牛肉麵を食べに違うお店に向かいました。麺食べて麺は初めての試み(?)です。

 

向かったのは玖伍牛肉面です。

玖伍牛肉面の牛肉麵

せっかくなので一番高かった3種類の肉が入った牛肉麵にしたのですが、これまた牛肉がおいしくてたくさん入ってたし最高でした。おすすめです。

 

麺から麺なのにこれもしっかり完食。

 

ANAラウンジから考えたらどんだけ食べるんや…というぐらい食べました。ここまで爆食したのは久しぶりです。

 

はち切れそうな腹を抱えながらホテルに戻り、仕事が溜まっていたのでなんとか片付けて寝ました。

 

1日目はこれで終了です。

 

2日目はエバー航空ビジネスクラスに乗って新千歳まで行きます。

 

アメックス・SFCについては公式ラインでも発信しています。

ぜひ友だち追加お願いいたします。↓

友だち追加

 

また、メンバーシップも始めました。

 

www.was100.net

ぜひご登録お願いいたします。