実は先日のワーケーション6日目でスーツケースが破損しました。
6日目については↓
このバンコク→クアラルンプールのTG415便でスーツケースを受託荷物として預けて、到着後受け取ってセントレジスクアラルンプールに着いて荷物整理しよ~と思って開けたら破損が判明…。
破損具合は以下の通りです。
乱雑に扱われた可能性も否定できませんが、ともかく受け取った後壊れていたのは事実ではありました。で、クアラルンプールでは直せなかったのでだましだまし使って何とか持ち帰ってくることはできました。
ということで何とか直せないかと思い調べていると「アメックスの旅行傷害保険で直せそうだ」ということがわかり、さっそくお電話してみたところ無事申請できる運びとなりました。
アメックスの旅行損害保険とは
アメックスの旅行損害保険は、旅行中に起きた事故や損害、病気などに対して保険金が支払われる内容となっています。
特に、海外旅行での保険は手厚く、事故にあった場合は
- 傷害死亡保険金
- 傷害後遺障害保険金
- 傷害治療費用保険金
や、他人の物を壊したり、ケガを負わせた場合は「賠償責任保険金」が下りたりと多種多様な保険が利用できます。
カードの券種によって補償される金額や自動付帯・利用付帯なのかも異なりますので、詳細は公式サイトを参考にしてください。
旅行傷害保険|クレジットカードはアメリカン・エキスプレス(アメックス)
それで、今回利用させていただいたのが「携行品損害保険金」で、アメプラで申請させていただきました。アメプラの補償内容は以下の通りです。
引用:旅行傷害保険|クレジットカードはアメリカン・エキスプレス(アメックス)
アメプラの場合、旅行代金に一切利用しなかったとしても自動付帯でこれだけの補償が付いているのは非常に心強いですね。
今回で言えば最大100万円まで補償されます。もちろんスーツケースなのでそこまで高くないですが笑
申請の流れ
実際に申請したときの流れは以下の通りです。
- アメリカン・エキスプレス・保険ホットライン(0120-234586)にお電話
- ガイダンスに従いオペレーターにつながるまで待つ
- オペレーターに事の顛末を話す
- オペレーターが保険適用可能と判断されれば、書類が届く
- 書類を作成し、必要書類を添付して郵送orLINEもしくはメールで提出
- 1週間ほどで保険金が振り込まれる
といった流れでとてもスムーズでわかりやすいものでした。
それで、保険金ですがスーツケースの購入金額はもちろん何年前に購入したかも保険金の査定に関わります。
私の場合、6年前に25000円で購入したため、保険金としては12500円を上限とした実費(=50%まで)と今回はなりました。えに
ただ、6年前であるがゆえに領収書や購入履歴などがなく「おおよそ25000円だったと思うんですけど…」とオペレーターに伝えると「それでも大丈夫ですよ」とおっしゃっていたので、もしそういうものが手元になくても大丈夫ではあります。
今回の場合で必要だった書類は以下の通りです。
・破損状況がわかる写真
・出国日および帰国日が分かる搭乗券半券やEチケット
・領収書
私の場合、保険金が下りるとの判断をいただいたため先に修理してから領収書を合わせて送付するパターンで申請させていただきました。
で、領収書は紙ベースだったのでそのまま添付し、Eチケットは本当はLINEで提出できるなら印刷する必要なかったんですが最初それを知らず印刷してしまったのでそれも添付し、写真は印刷するのが面倒だったのでLINEで送付しました。
つまり、損保ジャパンはすべて電子書類の類で用意できるならLINEですべて提出できます。これはいちいち印刷やコピーする手間がなくて非常に楽ですね。搭乗券なんて今はネットで買う人が多いでしょうから、EチケットはPDFでしょうしね。
また、相談や連絡もLINEでできますのでそれも◎でした。
お電話~振込まで私の場合10日ほどで完了しました。
スーツケースの修理をどこに依頼したか
もう一点今回よかったのがスーツケースの修理です。
アメックスの旅行傷害保険の場合、スーツケースの修理を依頼する店舗は自分で好きなところを探せるのですが、何分初めて修理を依頼することもありいくつか問い合わせてみました。
その結果、今回は「スーツケースなおします」さんにお願いしました。
お値段もお手頃で、LINEでのやりとりも可能、おまけに修理代が1万円を超えたら返却時の送料も無料です。
しかも修理も迅速で、スーツケースを送ってから3日で直って帰ってきました。
そしてなにより、めっちゃきれいに直せてもらえました。どこが破損していたわからないぐらいなので写真は載せません笑
全国に店舗がありますので、一度お問い合わせしてみてください。
やはり海外に強いアメックス
アメックスの携行品損害保険でスーツケースを修理する場合、自己負担金が3000円かかってしまうのがデメリットではありますが、反対に言えば3000円で修理可能なのは破損具合・修理内容にもよりますがやはりお得かなと思いました。
特に海外旅行ならこういった保険も付帯しているので、安心して海外に行けるのはさすがアメックスといったところかなと思います。
しかも私の場合は4枚持ちなので1枚の保険で賄えない場合はほかのアメックスも利用できるのも◎
死亡した場合は最大3億3000万(!)下りる可能性がありますので安心ですね。
ぜひ海外に行く際は保険の意味合いでもアメックスを1枚持っておくことをおすすめします。
今(2025年3月現在)ならANAアメックス、ゴールドプリファード、ビジネスゴールドでお得な新規入会キャンペーンも実施中です。
紹介経由ならさらにお得なのでぜひ検討してみてください。
アメックス・SFCについては公式ラインでも発信しています。
ぜひ友だち追加お願いいたします。↓
また、メンバーシップも始めました。
ぜひご登録お願いいたします。