アメックス&ANAの魅力:アメックス愛好者が綴る旅行とカードの魅力

アメックスとANAをこよなく愛するユーザーによるブログです。アメックスプラチナ・ANAアメリカン・エキスプレス・スーパーフライヤーズ・ゴールドカード・ヒルトンアメックス(ノーマル)・ビジネスゴールド保有しています。

アメックス&SFCで満喫するマカオ・バンコク・クアラルンプールワーケーション7日目 セントレジスクアラルンプールの朝食過去一でした+ヒルトンクアラルンプールに移動

7日目です。

6日目までは↓

 

www.was100.net

www.was100.net

www.was100.net

www.was100.net

www.was100.net

www.was100.net

www.was100.net

 

セントレジスクアラルンプールのオムレツがおいしすぎた

この日も9時ごろすんなり起きて朝食へ。

セントレジスクアラルンプールの朝食

セントレジスクアラルンプールの朝食

この手前のプレーンオムレツが正直過去一のおいしさでした。これだけ食べにまた行きたいぐらいです笑

ほかのメニューも充実していて大変満足しました。

 

部屋に戻った後はFHRの特典の16時レイトチェックアウトをここでも活用させていただき、15時前にチェックアウト。

セントレジスクアラルンプールのジュニアスイートから見えた景色(昼)

セントレジスクアラルンプールのジュニアスイートから見えた景色(昼)

 

それで、セントレジスクアラルンプールはKLセントラル駅やパビリオンまで無料のシャトルバスを運行していまして(2025年2月時点)、今回それに乗せていただいてKLセントラルまで行きました。

 

時刻表が記載してある用紙もいただいたのですが写真がなくすみません💦もし今後行かれる方はパドラーさんに聞いてみてください。特にKLセントラル駅に行くなら断然バスに乗せてもらったほうが楽でわかりやすいです。

 

セントレジスクアラルンプールの感想

セントレジスクアラルンプールはセントレジスマカオに比べるとホスピタリティはほんの少し(それでも、セントレジスマカオが良すぎただけでセントレジスクアラルンプールが悪いわけでは全くありません)下がりますが、ハード面は新しめなのもあってセントレジスクアラルンプールのほうがよかったです。

 

特に部屋がとてもよくて、最上階なのもありましたが高い天井、1人で泊まるにはちょうどよい広さ、そして何よりベッドの寝心地がこれも過去一でした。ものすごく安眠できて最高でしたね。

 

クアラルンプールに行かれる際はぜひ泊まってみてください。

 

ヒルトンクアラルンプールへ移動

KLセントラル駅まで送ってもらった後向かったのがこちら

ヒルトンクアラルンプールでいただいたクッキーとコーヒー

ヒルトンクアラルンプールでいただいたクッキーとコーヒー

ヒルトンクアラルンプールです。

 

ヒルトンクアラルンプールは2023年に初めて行って非常に良い滞在ができたので、再訪したいと思い今回の旅の最後の宿泊先としていました。

 

前回はエグゼクティブキングに宿泊したのですが、今回はヒルトンポイントが貯まっていたので、1泊分はポイント、2泊目は有償でジュニアスイートで予約しました。

なお、ここでは公式から予約しています。

ヒルトンクアラルンプールのジュニアスイート

ヒルトンクアラルンプールのジュニアスイート

ヒルトンクアラルンプールのジュニアスイート

ヒルトンクアラルンプールのジュニアスイート

ヒルトンクアラルンプールのジュニアスイート

ヒルトンクアラルンプールのジュニアスイート

部屋は期待通りでとても満足だったのですが、唯一予想外だったのがジュニアスイートは廊下がなくてドア開けたらいきなり部屋なんですね。

 

そのため、ドア開けたら部屋丸見えみたいな感じでして、個人的にはちょっとそのレイアウトだと落ち着かないかな~と思って次回はワンランク下の部屋タイプでもいいかなとは思いました。

 

部屋でのんびりした後はKLセントラル駅直結の「Nu Sentral」へ。

 

実はこのショッピングモールが今のところクアラルンプールで一番好きなショッピングモールです。

 

なぜなら、広さもちょうどよく入っているお店もスーパーからwatsons、ドンキ、飲食店など便利なお店がそろっているからです。

 

特に私が前回来て非常に気に入ったのが服屋の「Brands Outlet」で、ここはとにかく服がえげつないほど安い!

 

しっかりしたTシャツが1000円台、ズボンも2000円台、3枚買えば1枚無料などのセールもやってますし圧倒的に安いです。

 

今回も糸目をつけず買いたいだけ買った結果、8着で6000円程度でした。1枚1000円もしていません。

 

もう夏服はここでしか買ってません笑

 

ちなみに、私が買い物しているときにたまたま日本人カップルも居たのですが、お会計後「良い買い物したねぇ~」とニコニコしていました。よかったよかった(^^)/とおじさんは一人思いました笑

 

買い物後は同じくNu Sentral内にある台湾の有名中華の「DIN by Din Tai Fung」へ。

DIN by DIN TAI FUNGのチャーハン

DIN by DIN TAI FUNGのチャーハン

DIN by DIN TAI FUNGのチキンカツが載った麺

DIN by DIN TAI FUNGのチキンカツが載った麺

このDIN by DIN TAI FUNGは通常の鼎泰豊とは異なり、豚肉を用いないのが特徴です。そのため、豚肉不使用のメニューだけでしたが、チャーハンも麺もとてもおいしかったです。

 

鼎泰豊自体も初めて行きましたが、今度から日本にもあるようですし行きたいなと思いました。

 

食後はホテルに戻りカクテルタイムとなっていたので行ってみましたが、まさかの満席…。ただ相席で何とか座れたので、お酒を2~3杯いただいて部屋に戻りまったりしました。

 

これで7日目は終了です。

 

アメックス・SFCについては公式ラインでも発信しています。

ぜひ友だち追加お願いいたします。↓

友だち追加

 

また、メンバーシップも始めました。

 

www.was100.net

ぜひご登録お願いいたします。