2日目です。
1日目は↓
朝は9時ぐらいに起床しまずは朝食をいただきました。

エッグステーションやヌードルステーションなどもあり、種類も豊富でしっかりいただけました。
その後は準備して、バンコク市内から1時間半ぐらいのところにあるアユタヤの遺跡を見に行きました。
電車でも行けるのですが、電車だと結局到着後Grab呼ぶ必要がありそうだったので、それなら最初からGrabで行くかと思いホテルからGrabで出発。
そうすると、Grabのおっちゃんが「1500バーツで行きたいところ全部行って帰りも送るけどどう?」と提案してきました。
この1500バーツは行きと同じ値段だったので、あぁ~それなら全部回ってくれて帰りもありならお得かぁと思って承諾。
このおっちゃんは全く英語ができませんでしたが、翻訳をお互い使いながら会話しつつ、非常に安全運転で向かってくれました。
アユタヤにはそれこそたくさんの遺跡があるのですが、そのなかで今回私が行ったのは以下の遺跡群です
・ワット プラ マハータート
・ワット チャオプラム
・ワット ラーチャブーラナ







それで、私完全にやらかしたのですが、かの有名なワット プラ マハータートの木の根元に仏像の頭が埋まっているあのスポットを見逃してしまい、写真もありません…隅々まで観光したつもりだったのですが…いやぁ今でも後悔しています…。
この3か所をだいたい40~1時間ぐらいゆったり見て回りつつ、お土産も買ったりしましたがその間さっきのGrabのおっちゃんはずっと車で待っていてくれました。まさにチャーター便みたいな感じでめっちゃ助かりました。
帰りも同じぐらいの時間でホテルまで送ってもらい、1500+200バーツはチップとしてあげました。
その後は部屋で休みつつ仕事もして、夜になって本当はすぐ近くのローカル食堂に行こうと思っていたのですが生憎閉店時間となっていました💦
そのため、急遽変更して日本食のうどん屋である「釜喜利うどん」さんに行きました。
ここは日本人の方がやっておられて、店員さんもほぼ日本語みなさん大丈夫そうな感じだったのでまだ2日目でしたが日本語でコミュニケーションは甘えさせてもらいました笑やっぱ注文で「すみません~」とか言えるの楽ですw
食べたのはこちら



味はもう◎で、日本で食べる味でした。
ただし海外で食べる日本食あるあるで、若干お値段は張りました…けどそれは仕方ないと思うので個人的には全然OKでした。何より、気楽に行けるのがありがたいです。
ただ、店内は激込みで、私は一人だったからカウンター席に座れたのでよかったのですが、二人以上のお客さんは私が行った日は予約が無いと断られていましたので、かなりの人気店なようです。
その後は部屋に戻ってのんびりしながら仕事して寝ました。
これで2日目は終了です。
3日目はペニンシュラバンコクに移動しましたが、そこで私の人生でも思い出に残る食事ができた件をお伝えします。
アメックス・セゾンゴールドアメックス・SFCについては公式ラインでも発信しています。
ぜひ友だち追加お願いいたします。↓