アメックス&ANAの魅力:アメックス愛好者が綴る旅行とカードの魅力

アメックスとANAをこよなく愛するユーザーによるブログです。アメックスプラチナ・ANAアメリカン・エキスプレス・スーパーフライヤーズ・ゴールドカード・ヒルトンアメックス(ノーマル)・ビジネスゴールド保有しています。

AI副業(Outlier AI)で1ヵ月(40時間)稼働していくら稼げたのかお伝えします

 

最近マイブームなAI副業(Outlier AI)を始めて昨日で1ヵ月経過しました。

 

www.was100.net

そこで今回は1ヵ月でいくら稼げたのかをお伝えしたいと思います。

 

週にいくら稼げたのは以下の記事を参照ください。

 

www.was100.net

 

1ヵ月(40時間)働いて…

始めてから1ヵ月、タスクがある日もあればない日もあるような感じで、ある日は重点的にタスクをこなすような流れで過ごしてきました。

 

そのため、タスクの取りこぼし(Outlier AIは早い者勝ちな面があるため)というのはそんなになかったかなとは思います。

 

その結果、私の場合はこの1ヵ月では日本のバイト代換算で約150時間分ぐらいを稼ぐことができました。

 

ほかの方の記事ではもっと多く稼げている人もいるようなのですが、これはどのpod(所属)、タスクにアサインされるか?が左右するようです。

 

私の場合、途中すごく割がよくて取り組みやすいタスクにアサインされて、そこで効率よく稼げたのですが、そこから移動となり今はそのタスクよりは効率が落ちるpodにいます。

 

このpodの所属は完全に運営側が実施しているものなので、まさに運かと思われますね…。

 

そのため、タスクがたくさんあって取り組みやすいpodに所属できるように、今いるpodでしっかりと高評価をいただくしか対策はないかなと現状感じています。

 

それでも、1ヵ月でバイト150時間分はいいなぁと個人的にはやはり思いますね。

 

在宅かつ好きな時間にできて、ストレスもほとんど0。

 

副業としてはこれ以上ないぐらい素晴らしい環境だと思います。

 

ご興味のある方はぜひ