アメックス&ANAの魅力:アメックス愛好者が綴る旅行とカードの魅力

アメックスとANAをこよなく愛するユーザーによるブログです。アメックスプラチナ・ANAアメリカン・エキスプレス・スーパーフライヤーズ・ゴールドカード・ヒルトンアメックス(ノーマル)保有。ANAプラチナメンバー1年目とまだまだこれからですが楽しんでいきたいと思います。

AI副業(Outlier AI)で週17時間稼働してどれぐらい稼げたのかをお伝えします

先日、AI副業(Outlier AI)を始めたという記事を公開しました。

どのようなお仕事なのかや応募のプロセスなどは↓

 

www.was100.net

応募できるページ一覧まとめは以下の記事を参考にしてください。

 

www.was100.net

 

 

 

それで、始めて3週間ほど経ち、1週目は全然お仕事なくてほとんど稼げませんでしたが、2週目から次第にお仕事が来るようになり、それに伴い収入も増え始めました。

 

そこで今回は、Outlier AIで現状どれぐらい稼げているのかをお伝えします。

Outlier AIへの応募は以下のリンクから可能です。(紹介リンクです)

コンテンツライター

よかったら応募してみてください。

 

一応、応募時に使用した私の履歴書フォームも共有いたします。この項目でクリアできました。

Outliar応募履歴書サンプル - Google ドキュメント

すべて英語で作成後、PDFに変換して応募フォームでアップロードし、あとは必要項目に英語で入力すれば完了です。

 

※1ヵ月(40時間)働いて稼げた金額は以下の記事にまとめています。

 

www.was100.net

 

 

2週目の収入

それで、いきなりで申し訳ないのですが、具体的な報酬額を書くのはどうやら規約で禁止されているようなので、ここは一般的なバイト代で換算したいと思います。はっきりお伝えできず申し訳ないですが、おおよそとしてイメージいただければ幸いです。

 

2週目はバイトでいえば20時間分ぐらいの収入となりました。

ただ、稼働時間は5時間ほどです。

5時間で20時間分の収入となった時点で結構おいしいなと思っていましたが、2週目はまだ本番ではないタスクおよび時給が下がるタスクが多くて、これでも効率があまりよくなかったのを次の3週目(今週)で実感することとなります。

 

3週目の収入

3週目に入ってすぐ非常に割のよいタスクが多い日だと1日5つぐらい来ました。興奮しながら(?)取り組んでいたら、最終的に

 

バイト約80時間分の収入が約17時間の稼働で得られました。

 

こ、、、これはとんでもねぇ…

 

ただ、締め日、締め時間の関係で20時間分ぐらいは来週の振り込みに持ち越しになったので、実際は今週振り込まれる分はちょっと少ないのですが、どうせ来週もらえるのでヨシ!です。

 

実際どう振り込まれるのか

Outlier AIは週払いです。そのため、お仕事があれば毎週振り込まれるのもうれしい点の一つです。

 

受け取りは履歴書合格後PayPalもしくはAirTMをアカウントに紐づければ、あとは自動で毎週振り込まれるので簡単なのもありがたい。

 

日本だとPayPalのほうが有名ですかね。

 

実際に振り込まれるとこんな感じで反映されます。

Outlier AIからの振り込み

Outlier AIからの振り込み

社名はScale Labsというところのようなので、この名義で振り込まれます。

ChatGPTの開発元がOpen AIであるのと同じようなイメージです。

 

それで、ここからは自由なんですが、実際PayPalに振り込まれるのはドルなので、円で使いたい場合は両替しなきゃいけないんですけども、PayPalのレートは正直なところ非常によくありません。

 

そのため、私は一度wiseに送金して、wise上で両替した後日本の銀行に振り込むようにしています。

 

PayPalからwiseへの送金時やwiseから日本の銀行への振り込み時に手数料がかかりますが、それでもPayPal上で両替するよりもよっぽどお得です。

※最終的な着金額としてはほとんど変わらない場合もありました。そのため、適宜比較していただいて一旦wiseに振り込むかpaypalから直接日本の銀行に振り込むか判断いただくほうがいいかもしれません、すみません。

 

また、海外に行く予定のある人はドルでwise内に保有しといて、現地でwiseのデビットカードで支払うとドルのまま利用できたり、ドルをATMから引き出せたりもしますので、こうなるともっとお得に利用できると思います。

 

wiseの詳しい説明は↓

Wise - グローバルにお金を使えるアカウント | 国境のない金融

 

結論:Outlier AIは(今のところ)本当におすすめの副業です

ここまで稼働してみて、私としては自分の肌にも合っているというのもありますが、この短い稼働時間でこんなに稼げるのは非常によい副業だなと感じています。

 

自分が担当するプロジェクトや振り分けられるpodによって結構変わるみたいですが…それも逆に言えば、もっと効率よく仕事しやすいプロジェクトやpodがあるかもしれません。

 

もちろん、区分としては業務委託なので、自分が稼働できるタイミングでお仕事すればよいですし、特にノルマのようなものはないと思うのでそこも心配ありません。

 

収入・仕事量が安定しないデメリットはありますが、副業としての立ち位置なら今の感じでも私としては十二分に満足しています。

 

興味のある方はぜひ以下のリンクから応募してみてください。(紹介リンクです)

コンテンツライター

 

以下のページではさらに多くの応募ページを紹介しています。

www.was100.net