2月にマカオ→バンコク→クアラルンプールの旅程でワーケーションに行く記事を以前公開しました。
それで、クアラルンプール→羽田の路線では、ANAの「アップグレードポイント」を利用してプレエコ→ビジネスにアップグレードしたかったので、アップグレード予約を入れていました。
予約時点では空席待ちとなっており、アップグレード成功するか…?と不安に思っていましたが、本日以下のメールが届きました。
今回はANA国際線のアップグレードポイントを利用したアップグレードについてお伝えします。
アップグレードポイントとは
そもそも、アップグレードポイントとはANA独自のサービスで、前年に獲得したプレミアムポイントに応じて無料でもらえるポイントのことです。
プレミアムポイントに応じてもらえるアップグレードポイントは以下の通りです。
引用:アップグレードポイントとは|プレミアムメンバーサービス|ANAマイレージクラブ
PPが0ポイントであればアップグレードポイントも0です。
このアップグレードポイントは以下の用途で利用できます。
- 座席クラスのアップグレード
- ラウンジの利用
- ANA SKY コインへの交換
上記のうち、ラウンジについてはブロンズステータスもしくは平会員の方のみが基本対象になりますし、SKYコインへの交換は1ポイント=1000SKYコインとお得かと言われるとそうでもない利用方法です(とはいえ、元々無料でいただけるポイントなのでお得と言えばそうなんですが)
やはりアップグレードポイントが一番お得に使えるのはアップグレード、それも国際線でのアップグレードだと思います。
国内線でもプレミアムクラスへのアップグレードに利用でき、一律4ポイントで可能ですが、羽田→宮古or石垣路線ぐらいじゃないとほとんどの路線で1時間台で到着するのを考えると国際線よりはお得感が減少するかなぁと思います。
サービスも国際線のほうがもちろんいいですし。
国際線でのアップグレード概要
国際線でアップグレードポイントを利用してアップグレードする場合、路線(エリア)によって必要数が異なります。
例えば、私が今回アップグレードに成功したクアラルンプール→羽田路線だと8ポイント必要です。
エコノミーorプレエコ→ビジネスへのアップグレードで8ポイント必要な路線は以下の通りです。
・ホノルル、シンガポール、インド、インドネシア、タイ、ベトナム、フィリピン、マレーシア、ミャンマー、カンボジア
他路線につきましてはANA公式ページを参照ください。
アップグレードポイントではビジネスだけではなく、エコノミー→プレエコやビジネス→ファーストへのアップグレードも可能です。
ただし、原則アップグレード可能な運賃種別で購入しないとアップグレードできないので、そこはご注意ください。
なお、ダイヤモンドメンバーなら2倍のアップグレードポイントを使うことで、最安運賃でもアップグレード可能です。
アップグレードポイントでアップグレードする場合、3パターンに分かれる
それで、アップグレードポイントでアップグレードを依頼する場合、パターンとしては以下の3パターンに分かれます。
- 申請時点で成功
- 空席待ち→成功
- 空席待ち→失敗
私は実はこの国際線のアップグレードは2回目でして、1回目は去年行ったハワイの帰国便でエコノミー→ビジネスへのアップグレードにアップグレードポイントを利用しました。
この時は、空きがあったため購入の時点でアップグレードポイントでのビジネスアップグレードに成功しました。
しかし、今回は予約の時点では空きがなく、プラチナサービスデスクに聞いたところ「6人待ち」の状態でした。
えぇ…6人もいるならどうなんだろう…大丈夫かなぁ…と不安になっていたわけですが、無事成功したという顛末です。
で、座席指定しよ~と思ってアプリから座席を見てみたら
先頭が空いているほどガラガラ(半分以下しか埋まっていない)でした。
なーんだガラガラじゃんと思って先頭の座席をいただきました笑
ANAのスタッガード型のビジネスは先頭だとモニター横が空いていて、そこを広大な物置として利用できる(離着陸時は不可)のでめちゃくちゃいいんですよね~ホノルル→羽田でも1Aでしたが最高に快適でした。
話題が逸れましたが、ここで疑問なのは「現時点でガラガラなのに予約時にはアップグレード空席待ちだった」点です。
ここから想定されるのは、やはりアップグレード用の席は販売当初はかなり絞られているのかなというものです。
プラチナの私でも空席待ちになったのであれば、相当少ない気がします。
そのため、予約時にはアップグレード空席待ちとなっていたとしても、あきらめずとりあえず空席待ちするのが吉かなと思いました。
また、今回で言えば6人待ちですが、おそらく先着順ではなくてダイヤモンド→プラチナ→SFCとステータス順に空席待ちも優先されるとは思います。
6人のステータスは分かりませんが、全員ダイヤモンドの可能性は高くないでしょうし、それなりには優先された結果アップグレードできたのかなとも予想しています。
また、プラチナサービスデスクによると、当日までアップグレードされなかったとしても、満席でなければもしかしたらチェックイン時のカウンターでしてもらえるかも?とのことらしいです。
これはカウンターごとの裁量のようなので、例えばダイヤモンドメンバーなら空席があればアップグレード用の空席でなかったとしても当日ならしてもらえる可能性が高いような気がします。あくまで「されるかも?」なんでどうなるかは分かりませんが…。
なにはともあれアップグレードされてよかったです
ひとまずアップグレードが成功してよかったです。
2023年11月にクアラルンプール→羽田に搭乗した際はプレエコで、プレエコでも全然快適でしたが、やはり約7時間のフライトなら2回目の路線ということもあるしビジネスクラスに乗りたいな~と思っていたら無事成功してうれしいです。
旅行で何を重視するかは人それぞれで、どれも正解だと思っていますが、私は移動もできれば楽しいものにしたいなと考えているタイプなので、こういったビジネスクラスの搭乗も楽しみに思いますね。
俄然楽しみになってきました。
アメックス・SFCについては公式ラインでも発信しています。
ぜひ友だち追加お願いいたします。↓
また、カードに関するご相談は以下のフォームからも可能です。
よろしくお願いいたします。