アメックス&ANAの魅力:アメックス愛好者が綴る旅行とカードの魅力

アメックスとANAをこよなく愛するユーザーによるブログです。アメックスプラチナ・ANAアメリカン・エキスプレス・スーパーフライヤーズ・ゴールドカード・ヒルトンアメックス(ノーマル)保有。ANAプラチナメンバー1年目とまだまだこれからですが楽しんでいきたいと思います。

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードが届いて1ヵ月経った現状の使用感・「通帳の刑」についてお伝えします

 

先月ヒルトンからインビテーションをいただいて申し込んだヒルトンアメックスが届いて約1ヵ月が経ちました。

 

www.was100.net

 

www.was100.net

 

www.was100.net

今回は、ヒルトンアメックスの使用感およびいわゆる「通帳の刑」は発動したのかをお伝えしたいと思います。

 

ヒルトンアメックスの使用感

まず、使用感ですが基本的な面では私が持つプラチナおよびANAアメックスSFCゴールドとなんら変わりません。

 

同じアメックスなので当然と言えば当然ですが…

 

ただ、感覚として異なる点でいえばやはりポイントの貯まり方が基本100円=2ポイントなので、すごくよく貯まる感じがします。

 

とはいえ、ポイントの利用先はヒルトン系列しかないし、利用先にもよりますが1ポイントあたり0.5円を下回るケースもあるため、プロパーやANAアメックスよりもお得かと言われると結局のところはそうでもない場合もあるかと思います。

 

あとは、たまに通知が来る「アメックス・オファー」がヒルトンアメックスは少ないかな?と思います。

 

しかしこれも、例えばプラチナやANAアメックスだとホテル系のアメックス・オファーが来ますが、ヒルトンアメックスはやはりヒルトンであるがゆえに、ほかのホテル系のアメックス・オファーはそりゃ来ないわな…という感じです。仕方ないですね。

 

ただ、もちろん実際の決済ではほかのホテルでもヒルトンアメックスは利用可能で、私は現状は決済修行もあるので何回か利用しました。

 

あと、ポイントですがヒルトンアメックスの場合月末あたりに自動でヒルトン・オナーズのほうに移行します。

 

自分で移行手続きしなくていいのは◎ですね。

 

通帳の刑はどうなのか

それで、問題はこの通帳の刑です。

 

通帳の刑とは、一定金額を決済するとカードが自動的に停止し通帳や給与明細などをアメックスに提出しなければならない状況を指します。

 

通帳の刑については以下の記事も参考にしてください。

 

www.was100.net

 

私の場合、ANAアメックスSFCで最初通帳の刑を執行され(半年後枠設定解除)、プラチナについては未だに申し込んですぐ何もしていないのに設定された枠を解除されていない状態です…。

 

www.was100.net

 

 

そのため、このヒルトンアメックスもプラチナと同じくすぐに枠を設定されてしまうのでは??と戦々恐々としていたわけですが…

 

実際1ヵ月経ってどうなのかといいますと

 

枠は設定されず、通帳の刑も執行されておりません。

 

いやぁ~よかったです笑

 

ただ、利用は1ヵ月で28万ほど決済しておりまして、以前のANAアメックス時の執行は13万ぐらいで処されたのを考えるとどういう判定基準なのか?とまた疑問は深まるばかり…。

 

通帳の刑は、入会間もない状態がアメックスに対して信用がないためもっとも危険?みたいな仮説もあり、一応1年ほどアメックス自体は利用してもちろん遅滞なく支払いはしておりますので、そのおかげかなとは思っていますが…。

 

それならそれでプラチナの枠も解除してくれよ~とも一方で思う次第でもあります。

 

アプリやWebで試せる現在の利用枠を確認できるいわゆる「枠枠ルーレット」では、ANAアメックスSFCおよびヒルトンアメックスはどちらも150万ほどはGood newsが出ますので、ANAアメックスSFCが解除されている流れをヒルトンアメックスも汲んでいるのでしょうかね…。

 

まぁでも、2枚枠無ければそれで基本困ることはありませんのでひとまずヨシ!です。決済修行もスムーズにできますし。

 

3枚持ちはいいぞぉ~

インビテーションきっかけでプラチナ・ANAアメックスSFCゴールドに加えてヒルトンアメックスも保有することになったわけですが、1ヵ月経ってみてやはりこの3枚持ちは自分にとっては攻守ともに最強だなと実感する次第ですね。

 

ヒルトンアメックスでいえば、日本国内はかなりポイント泊での宿泊において必要ポイント数が上がってきているホテルが多くなってきたため、ポイント効率が悪くなってきたのが残念ではありますが、一方で海外ならまだまだポイント泊でお得に泊まれるホテルはありそうです。

 

2月に行くクアラルンプールでは私が一番好きなヒルトンホテルである「ヒルトンクアラルンプール」に宿泊する予定ですが、私の日程だとボトムの部屋なら25000ポイントぐらいで泊まれる感じで、スイートでも50000ポイント台とこれはかなりお得かと思っています。

 

そのため、なるべく2月までにポイントを貯めてヒルトンクアラルンプールではポイント泊で宿泊したいなと考えています。

 

できれば決済修行でのポイントをすべて獲得したいところですが…さすがに無理か💦

 

アメックス・SFCについては公式ラインでも発信しています。

ぜひ友だち追加お願いいたします。↓

友だち追加

 

また、カードに関するご相談は以下のフォームからも可能です。

docs.google.com

 

よろしくお願いいたします。