アメックス&ANAの魅力:アメックス愛好者が綴る旅行とカードの魅力

アメックスとANAをこよなく愛するユーザーによるブログです。アメックスプラチナ・ANAアメリカン・エキスプレス・スーパーフライヤーズ・ゴールドカード・ヒルトンアメックス(ノーマル)・ビジネスゴールド保有しています。

バンコクでアメックスが利用できた場所をまとめました(2025年2月現在)

先日のマカオでアメックスが利用できた場所の記事に続き、今回はバンコクでアメックスが利用できた場所についてご紹介します。

 

バンコクでアメックスが利用できた場所

バンコクでアメックスが利用できた場所は以下の通りです。

 

ヒルトンガーデンインバンコクリバーサイド

コンラッドバンコク

・ICONSIAM SIGNATURE

・TOPS

・Grab

 

ヒルトン系列のホテルは安定して利用でき、ICONSIAM内の店舗やTOPSというスーパーマーケットでも利用できました。

 

バンコクでアメックスが利用できなかった場所

バンコクでアメックスが利用できなかった場所は以下の通りです。

 

セブンイレブン

・Seacret-Iconsiam

・Watsons

・Dreamhouse Thai Massage

・ワットポーおよびワットトライミット拝観料

・MRTおよびBTS運賃

 

セブンイレブンやWatsonsでも利用できないとは少し驚きました。また、Dreamhouse Thai Massageでは「手数料が高いから無理~」と言われてあぁ~やっぱりそうなんだとも思いました笑

 

マカオよりはマシとはいえ…

バンコクマカオよりはアメックスが利用できる機会に恵まれましたが、とはいえやはり至るところで利用できず、バンコクもアメックス1枚で旅行するのは正直いっておすすめできないなと思った次第です。

 

マカオ同様、アメックスが使えない場合はWISEを利用するような感じで私は滞在していました。VISA、masterが1枚はあったほうが安心です。

 

また、拝観料や運賃などは現金があったほうが絶対楽なので、多少の現金も持っておいたほうがスムーズに観光できるかなと思います。

 

アメックス・SFCについては公式ラインでも発信しています。

ぜひ友だち追加お願いいたします。↓

友だち追加