今日はすみません、いつもと違う内容をお届けします。
このブログですが、実は開設半月、14記事でGoogleAdsenceに合格していました。
14記事も2000文字にも満たない記事ばかりで、なかには1000文字もないものも少しあります。
GoogleAdsenceは人気の広告収益モデルですが、なかなか通らないとお悩みの方も多いと思います。
そこで本記事では、私がこのはてなブログでGoogleAdSenceに合格した体験談を語ります。
とにかく独自性×信頼性(E-E-T)を意識した記事を作成した
まずやったことは、はてなブログ公式が出している手順に沿って各種環境を整えたことです。
参考:Googleアドセンスの申請をする - はてなブログ ヘルプ
申請の前の事前準備を怠っては通るものも通らなくなりますからね…。
詳しくは上記リンクを確認してください。
ちなみに、プライバシーポリシーはGPTに作成してもらったのを少し手直しして掲載し、お問い合わせフォームはGoogleフォームで作成しました。こんな感じの準備で全然大丈夫です。
また、無料版でも通るとの体験談もありますが、ここは有料版にして独自ドメインを取得したほうがより確実かと考えて、はてなブログproに登録し独自ドメインを取得、DNS転送も行っておきました。
これで事前準備は完了としました。
それで、いよいよ本題の記事ですが、基本的にはアメックスとANAの良さを語りたいブログという主軸を大切にしつつ、以下の点を意識して作成しました。
①経験・意見を書く
②経験を裏付けるデータを個人的に取得している画像(スクショでもいいと思います)で担保する
③公式サイトの記載を参考URLとして記載し、記載内容に間違いがないことを示す
この3点は今でも大事にしています。
要は、独自性のある記事内容をベースに、その内容を裏付けるデータをきちんと示すことを意識しているという感じですね。
例えば以下の記事では、自分の決済結果やポイント付与などを明細画像を通じて示しています。
記事の独自性は、記述だけなら簡単に行えるのですが、それが本当に正しい情報なのかを示さなければ、下手すると偽の情報を拡散しているのでは?と捉えられて評価されなくなる恐れがあります。
特に、開設したての個人ブログではGoogleが提唱する「E-E-A-T」のうちAが全くないといっても過言ではない状態で、発言の信憑性が低くなるのは否めません。
そのため、これを補うという意味でも最低でも「E-E-T」は担保した記事を作成することで、内容に具体性と信頼性が増し、有益なコンテンツとして評価されやすいのでは?と仮説を立てて実行したところ、無事GoogleAdSence合格できたといった感じです。
もちろん、私の仮説がそのまま奏功したのかは不明なので、同じように実施して合格できるかは確証はありませんが…。
反対に言えばこれぐらいしか意識していない
「え?内容薄くない?」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、本当にこれだけしか意識して行っていないんです。
つまり、あれもこれもやれば合格、というわけではなくて、必要最低限のことをしっかりと深く行うことが大切ではないかと今回の合格を通じて思いました。
あと、実は私は仕事でこういったWeb周りの仕事を本業・副業ともに行っていますので、そういった経験が活きている可能性もあります。
ただ、GoogleAdsenceに挑戦したのは今回が初めてです。
また、独自ドメインやDNS転送の支払いにはアメックスが使えました。
ブログ運営そのものにもアメックスは役立ちます。
ぜひ友だち追加お願いいたします。↓